TOPページの作品解説


トップページの作品の簡単な説明です。

なお、一番下の釣果入れ(?)以外は非売品。と思ったら、2番目はそういえば1個カゴにして売っていたです。あと3番目は結構作ってたな・・・。4番目もアレンジ違いはたくさん作ったか・・・。


ということで今のところ、非売品は1番目のみでした。





4本網代編みの鶴網代編みです。
まずエクセルで編み方デザインして、できるかなーって編んでみたけど、できました。

やっぱり8本で作る鳥柄はダイナミックだなー。
今のところ商品化してないけども・・・。


Ryo's notebook氏のサイトにある作品にインスパイヤーされてというか、同じような作品を作成しようとして、底から編み上げるのは難しいなということで、凹凸の向きを反対して、PCでデザインして編みました。

マチの部分は差し込みしないと綺麗に模様は出ないので、結構手間かかってます。


他の作品も見てもらうとわかると思いますが、幅の違うテープを混ぜて編むのが好きなんです。
上部が斜めになっていっているのは、幅の違うテープをマチの部分とセンター部分でわけているので、自然にこうなります。幅の違いを入れ替えると真ん中が高くなるようになります。

この模様もいろんなパターン作成したけど、手元にこれしかないです。


華編みって、いろんな種類あって、いろいろ挑戦しようと思いましたが、PPバンドではちょっと無理があるのが少なくないんです。

で、これはなんて編み方になるのかわかりませんけど、とりあえずできた華編みの今のところの究極作品。
これの変形アレンジがいろいろできておもしろいんですけど、手元に残っていないので、またおいおい紹介します。


農協さんの直売場にいくつか作品置かせてもらって販売していますけど、それを見て遠方からこられた方から依頼がありました。

”幅5センチ、長さ60センチ×高さ30センチで、穴が開いている”という条件でした。釣れた魚入れるんだそうです。

じゃあ、八つ目編みしかないか・・・。意外にあっさりできてしまいました。





<連絡はメールでお願いします>
自動応答の返信はありませんが、返事はなるべくその日のうちにしたいと思います。


 工房ほしのふるさと連絡用